2022年6月22日笠をかぶるのびやかな家 スタディBLOG現在工事中の笠をかぶるのびやかな家の検討をしていた時の模型です。 屋根の寸法を変えたものを2つ準備し、それぞれどんな見た目になるのかを確認してもらいながら打ち合わせを進めていました。MORE
2022年6月21日基本設計中の様子BLOG基本設計中の様子の紹介です。基本設計中の案件を模型化しています。 設計者である私たちは図面から形の想像はできますが、お客様が図面からでは想像しにくい形になっていると考えられる場合は必ず作るようにしています。建築模型は通常スチレンボードという...MORE
2022年6月6日円山西町の望楼 着工BLOGやっと着工まで辿り着きました。計画から数えると1年半以上、Design du Kohの設立のきっかけともなりました。この円山西町の土地購入時は大分勇気が要りました。でもゼネコン時代からのお付き合いのある優秀な協力業者さんのおかげでまだ誰も工...MORE
2022年6月4日笠をかぶるのびやかな家 着工BLOGおはようございます!ブログをはじめました。というのも完成現場の写真が出来上がってくるのを待っているとなかなかお知らせするタイミングがないので現場の進捗や普段考えていること、基本設計の様子など書いていきます。「笠をかぶるのびやかな家」が着工し...MORE
一枚屋根の森のすみか終の家として、白樺の森に棲むことを決めたお施主様の家。 せっかく森に棲むのだから、閉じこもった家ではもったいない。森の一部に居場所を借りているようなそんな家を作りたいと考えた。 そこで大きな窓を設けて森を眺める、という考え方ではなく、森に開...MORE
農家の変形切妻切妻がお施主様の要望であった。基本的には平屋で生活が完結し子供室と和室のみが2Fにあることがこの切妻を変形的な形にさせた。 切妻の方向は当初西に見える山並みに向けることを考えたが、冬の風が雪を運ぶため、西面は平らな面とする必要があった。そこ...MORE
陽だまりの2世帯住宅街の中にぽっかりと現れる畑がある。住宅の建てられる敷地はさして大きくはなかったが、周囲に対してゆったりと建てることができた。 二世帯住宅は日当たりとプライバシーを確保するのが課題となる。上下にそれぞれの世帯を重ねると足音が気になるだろう...MORE
丘の向こうのペンション変わった形のレストランがある。ドーム型のテントのような形をしており、不思議な魅力がある。そのレストランが新しく経営する宿泊施設がこの計画だ。 北東に広がる畑は美しく見ていて飽きない。レストランに行こうと南を向くと南の谷間の向こうに広がる山々...MORE